眠れる森の美女 【日本語吹き替え版】 [VHS] 価格: 3,780円 レビュー評価: レビュー数: 1959年に製作された本作は、ディズニースタジオの最も野心的な力作であり、チャイコフスキーのバレエ作品を脚色した、華麗なワルツ音楽が詰まった壮麗な作品だ。1時は14世紀、『白雪姫』に登場する女 王にも似た魔女は、王様に不吉な予言を告げる。生まれたばかりのオーロラ姫は、16歳の誕生日の日没までに糸紡ぎ車で指を突いて死に、愛する人と「いつまでも幸せに暮らす」ことは決してないだろう、と。しかし、フローラ、フォウナ、そしてメリーウエザーという、陽気でちょっと間抜けな妖精たちのおかげで、予言は完全には成就しない。本作では、主人公のお姫様はあまり活躍しない(眠りっぱなしなのだから、そもそも魅力的なキ |
||
聖獣学園 [DVD] 価格: 4,725円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 修道尼だった母の死因を突き止めるべく、魔矢(多岐川裕美)はセントクルス修道院の助修女となった。やがて院長室に忍び込んだ彼女は、そこで母が心臓麻痺で死亡と記されたノートを発見。さらに彼女は、院内に充満する色と欲の醜い実態を目の当たりにすることになる……。 『トラック野郎』シリーズで知られる鈴木則文監督が原作を記した同名劇画を、自身のメガホンで映画化した1970年代東映ピンキー路線の1作。見どころは何といっても、デビューしてまもなかったころの多岐川裕美の初々しい姿であり、また劇中では彼女のヌードシーンが見られる(以後、彼女は脱ぎの演技を一切拒否し続けている)と言うことで、現在もお宝 |
SABU~さぶ~ [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8 玉木宏が「金太」と言う役で出ていると知って見てみた。せりふが三つしかない。 その最初のせりふが「おいら、金太って言うんだ。けちなばくちでしょっぴかれて石川島送りだ。ざまーねやー。」という、まあ若造が粋がって言うせりふだが、「けちなばくちで」の部分は勢いがあったが、「石川島送りだ」では息がすぼんでしまった。玉木が良くやるせりふ回しだが、「久保聡史」には良いが、この場面には合わない。三つめの、嵐の夜藤原竜也演じる「栄二」に続いて言う「そうだあー。こいつの言うとおりだあー。寄せ場を守るんだ。」も、藤原竜也の後では、学芸会だ。どこかで本人が、自分はせりふが言えてないと知った、と述 |
電撃!!ストラダ5 DVD-BOX 価格: 11,970円 レビュー評価:4.0 レビュー数:3 国際犯罪シンジケートと闘う、国際警察の特殊チーム「ストラダ5」の活躍。 翌年から始まる東映戦隊ヒーローとは違い、彼らは変身後も顔を晒したままでした。 司令ジュピター役、宍戸錠(5人からチーフと呼ばれる司令塔。アクションも披露。変身せず) ペガサス役、岡崎徹(後の仮面ライダーアマゾン。イケメンでスーツ姿のアマゾン刑事) オリオン役、地井武男(後の七曲署刑事。筋骨隆々で一番強そう。髪型も当時のA・猪木) ルナ役、小野進也(元・ワイルド7の飛葉。本作ではバイクの他、バギーやジープでも活躍) アポロ役、剛達人(元 |
人間万葉歌~阿久悠作詩集 価格: 8,400円 レビュー評価:4.5 レビュー数:8 凄い。凄すぎる。名曲/迷曲のオンパレード。昭和歌謡曲の凄まじい《生命力》の強さに、圧倒されてしまいました。個人的には、小林旭の『熱き心に』と、森田健作の『さらば涙といおう』が、意外な収穫でした。好きな曲と嫌いな曲が、はっきり別れる所があるけれど、買って良かったです。 |
MIS CAST 価格: 2,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 やはり井上陽水はすごい! このアルバム 1.2 まであの ジュリーがたじたじです。 韻を踏んだ歌詞と陽水ならではのリズム。 これまた微妙なニュアンスの高音部の続出。 陽水は音もですが歌詞が独特でとくに早口言葉のような横文字の羅列は 卓越した技術の歌手でもその歌のもつ個性ゆえに歌いこなすのが難しい。 ようするに喰われてしまうんですね。 まして沢田研二と井上陽水。 妖しさと怪しさ(笑)、陰と陽、その湿度の高さ低さ... どこをとっても相容れぬ気がします。 |
|
テリーヌ!テリーヌ!テリーヌ!―ベビーフードになる、療養食にもなる。どこにもない、ここだけのテリーヌレシピ。 価格: 1,680円 レビュー評価:4.5 レビュー数:4 基本のテリーヌを作ってみましたが、初心者でもとても美味しくできました。 フードプロセッサがなくてもテリーヌ型がなくても、作れます。 本当におススメの本です。 |
キリストの棺 世界を震撼させた新発見の全貌 価格: 1,890円 レビュー評価:3.5 レビュー数:10 本としては完成度が低すぎる。「誰が」文章を書いているのかはっきりしないといった、テキストの主体性の問題もありますが、一番気にかかるのは、学究的信頼性。それは、数多の考古学者が「無視している」という、彼らの主張の異端性にあるのではなく(筆者らは、そこに「酔っている」フシもあります)、彼らがよりどころとする「統計的根拠」。あの程度の分析では素人の域を出ておらず、化学分析も全くお粗末なもの。 もともとディスカバリー・チャンネルの考古学ドキュメンタリーとしての企画調査ですから、限界もあろうかと思う。実際の放映を観たならば、印象は感想はかなり違ったかもしれないが。 |